月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
午前診 09:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後診 14:00~17:30 | ○ | ○ | ✖ | ○ | ○ |
担 当 医 | 湯徳 太郎 |
湯徳 太郎 |
湯徳 太郎 |
湯徳 太郎 |
湯徳 太郎 |
※水曜日の午後診・土曜日・日曜日・祝日は休診です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
午前診 09:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後診 14:00~17:30 | ○ | ○ | ✖ | ○ | ○ |
担 当 医 | 湯徳 太郎 |
湯徳 太郎 |
湯徳 太郎 |
湯徳 太郎 |
湯徳 太郎 |
※水曜日の午後診・土曜日・日曜日・祝日は休診です。
当クリニックは、内科、呼吸器科、(気管支喘息・アレルギー性鼻炎・花粉症)を中心に、高血圧、糖尿病、脂質異常症(高脂血症・高コレステロール・中性脂肪)、高尿酸血症(痛風/つうふう)、メタボリックシンドロームなどの生活習慣の治療にも実績があります。
また、保険診療で行える禁煙外来(チャンピックス*現在供給停止・ニコチネル*R4年6月供給開始)、新型コロナウイルス検査、その他の検査、企業健診(健康診断)、産業医、各種予防接種(一部要予約)などを行っております。
中之島地域のかかりつけ医として色々な形でお役に立ちたいと思っておりますので、どうぞ、ご気軽にご相談ください。なお、受診の際は、健康保険証をお持ちください。
◆医療情報・システム基盤整備体制充実加算
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証のご利用のご協力をお願い致します。
65歳 | 昭和35年4月2日~昭和36年4月1日 |
---|---|
70歳 | 昭和30年4月2日~昭和31年4月1日 |
75歳 | 昭和25年4月2日~昭和26年4月1日 |
80歳 | 昭和20年4月2日~昭和21年4月1日 |
85歳 | 昭和15年4月2日~昭和16年4月1日 |
90歳 | 昭和10年4月2日~昭和11年4月1日 |
95歳 | 昭和5年4月2日~昭和6年4月1日 |
生ワクチン(ビケン) | 組換え(シングリックス) | |
---|---|---|
助成回数 | 1回 | 2回 2ヵ月以上あけて2回目接種 |
接種費用 | 4,500円 | 11,000円×2回 合計22,000円 |
予防効果 | 接種後1年時点:6割程度 接種後5年時点:4割程度 |
接種後1年時点:9割以上 接種後5年時点:9割程度 接種後10年時点:7割程度 |
接種における注意 | 免疫不全・免疫抑制状態の方は生ワクチンは接種できません | 実施期間内に2回接種するには、1回目を遅くとも令和8年1月末までにすませて下さい |
◇費用助成となる接種対象者◇
接種当日に65歳のお誕生日~66歳のお誕生日前日までの大阪市民
*この期間外に受けると任意接種となり、全額自費になります。66歳以降は対象外となりますのでご注意ください。
接 種 費 用:4,300円
*すでに成人用肺炎球菌ワクチン(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライド)の接種を受けたことがある方は対象外になります。
予約が必要ですので、電話でお問合せください。